Pythonのパッケージ管理系ツールはいろいろあるようですが、こちらの記事(▼)が201501時点での結論とのこと
Python パッケージ管理技術まとめ (pip, setuptools, easy_install, etc)
http://www.yunabe.jp/docs/python_package_management.html
というわけでpipですが、
インストールについてはこちら
いつの間にかpipのインストールが楽になってた件 @ Qiita
http://qiita.com/who_you_me/items/831d62f396e6d66dda66
使い方についてはこちら
pipの使い方 (2014/1バージョン) @ そこはかとなく書くよん。
http://tdoc.info/blog/2014/01/15/pip.html
……がよさそうでした。
(いずれも素晴らしい情報に感謝!)
ということでコマンドラインで使うpipそのものは情報も潤沢にあってよいのですが、
pipをインストールするとPythonからもpipモジュールが使えるようになります。
なんじゃらほいと思ってたんですが
こう使うようです。
(※しかしPython経由で使う意味というか機会はそんなになさげですがw)
import pip pip.main(['list']) pip.main(['list','-o']) pip.main(['install','{some package name}'])
リストの第一要素に「install」や「list」などpipのコマンドを与えます。
どれでも実行が完了すると 0 が出力されます。
なるほどー これで、
>>> pip.main(["install",r"path\to\wheel\numpy-1.10.1+mkl-cp27-none-win_amd64.whl"]) Processing c:\users\{user}\downloads\numpy-1.10.1+mkl-cp27-none-win_amd64.whl Installing collected packages: numpy Successfully installed numpy-1.10.1 0
みたいな。
listなど問い合わせは、普通にプリントされることになるので
これを受け取りたい場合はsubprocessでしょうか。
import os import subprocess as subp pipResult = subp.check_output(["pip","list"]).split(os.linesep) print pipResult
■参考
Installing python module within code @ stackoverflow
http://stackoverflow.com/questions/12332975/installing-python-module-within-code
Windows7 64bitでPython2.7+numpy+matplotlib+ipythonを入れる @ suzukiyou blog
http://suzukiyou.hatenablog.com/entry/20150427/1430060559
Unofficial Windows Binaries for Python Extension Packages
http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/
0 件のコメント:
コメントを投稿