2016/04/19

Maya 2016 Ext 2

NABSHOW2016にあわせて、Maya 2016 Extension 2が発表されました。
3dsMaxは2017になったのですが、
Mayaはext2がそれに相当するのか、はたまた2017は遅れて別途くり出してくるのか、はたして。。。


↑Maya 2016 Extension 2概要

それはそれとして
ちょいちょいアイコンを変えてくる感じにドキドキしています


そんなわけで、気になったところを備忘録。


オンラインドキュメント。
「Autodesk Maya 2016 Extension 2 の新機能」
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-9EB2C812-0755-422A-B472-FB4BD6ACC4E2

ついでにLTのも。
http://help.autodesk.com/view/MAYALT/2016/JPN/?guid=GUID-F12586B7-C543-4B7E-9060-796BEEE8104B

Maya(無印)はExt2ですが、LTはExt3なんですね。
 あと、ドキュメントのURLから見ると、Maya LTに対してMaya「UL」って言うんですね。
なんの略でしょう?


レンダリング、シェーディング



Render Setup」と「Light Editor」ていうのがおおきなところ。

UI左にドッキングされてるのが「Render Setup」、右が「Light Editor
特に後者は内部ビューアーがあったりして大掛かりですね。
Arnold買収でこのへんと連携してくるんでしょうか?

Render Setup
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-646154F9-E4D2-4A3E-A0D9-B2F062960A4E

Light Editor
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-72B6C563-E93A-4A03-8F9B-8168FB8E3C52


レンダーレイヤーエディタのところに「旧式の」と付いてるので、
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-61E6243A-9EE1-402C-9946-08E11AEFA571
今後はRender Setupの方を使ってくださいってことみたいですね。


モーショングラフィクス



プロシージャルにアニメーションが作れると一時期話題になってたMASHを統合して強くなりました。

MASHプロシージャルエフェクト
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-5F45C398-D87D-424E-9F00-51D9FAB5A40B

Send to AEが付きました
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-EE9E7C35-21EE-495E-B28F-9372CD3E5F3A

あと、Type Toolっていう名前で、テキスト周りが拡充されてます
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-5715F385-F27A-49E0-A624-CB376B669EDC
 <大量の動画で解説するなぞの熱量…w(もしくはドキュメント化をさぼったかw)



キャラクタ制作




クイックリグ
http://help.autodesk.com/cloudhelp/2016/JPN/Maya/files/GUID-DC29C982-D04F-4C20-9DBA-4BBB33E027EF.htm

シェイプエディタ
http://help.autodesk.com/cloudhelp/2016/JPN/Maya/files/GUID-3C92402C-B24E-4874-AC8D-EADF976A19DC.htm

ポーズエディタ
http://help.autodesk.com/cloudhelp/2016/JPN/Maya/files/GUID-2AB6C4C3-75AC-4094-A65C-C232739AFB30.htm

シェイプエディタ、ポーズエディタは「スカルプト」シェルフに登録されているらしいのが興味深いですね。
ショットワークに進んでからのキャラクタ変形についてのフローを効率化してくれるなら大歓迎です

関連機能としてシェイプオーサリングになにか追加があった模様?
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-B8853C3F-2997-4DC2-95A0-7C43E45888E4

http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-E8B40C4F-9AFD-49C4-B1BC-E2B13A75D730


あと気になったのは「コントローラーコマンド」「コントローラーノード」。
アニメーター視点でコントローラを追加できて、動作も高速かできるならありがたい。

コントローラーメニュー
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-2F969346-12B7-4DD3-BD6C-053C23823F5B


***

このほか気になったのは

コンテンツブラウザ
http://help.autodesk.com/cloudhelp/2016/JPN/Maya/files/GUID-9221B2E8-7E68-4ECB-94DC-ABEB21E956BF.htm

それに関連して、環境変数にも「MAYA_CONTENT_PATH」というのが追加。

シミュレーションとエフェクト
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-E02AEE2E-7F59-4815-8FC6-C819008E5249
バイフロストの強化が多いですが、ナイアド相当になったんでしょうか?まだでしょうか…?


APIまわりでは、
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2016/JPN/?guid=GUID-A0D91727-B792-4BF1-A6D0-CAB99ACDDE00
「C++ API ヘッダー ファイルとライブラリが Maya インストールで使用できるようになりました。カスタム プラグインをコンパイルするために Maya Developer Kit をダウンロードする必要がなくなりました。」
とのこと。

MELコマンドとして
Pose Editor、Shape Editor関連のほか、「Virtual Node Network」 vnn関連のコマンドが追加されてます。これはbifrostに関するもののようですが。。。

PyMELがバージョンアップされて、1.0.8になりました
http://help.autodesk.com/cloudhelp/2016/JPN/Maya-Tech-Docs/PyMel/whats_new.html#version-1-0-8

vnnはこちら
http://help.autodesk.com/cloudhelp/2016/JPN/Maya-Tech-Docs/PyMel/generated/functions/pymel.core.general/pymel.core.general.vnn.html

しゃれおつなのはいいんですが微妙に読みづらいんですよねー 慣れかな
一番使うであろう項目はたぶん「Module Document」で、一番下にあります。

***

おまけ

インストールガイドが、なぜかMaya LTだけ分けられてるんですねってことに気づきました

http://help.autodesk.com/view/MAYALT/2016/JPN//?guid=GUID-60AA8A62-CE92-46D2-A319-4615FA320DBA

ほかの子たちは、インストールに関するページからSuiteのドキュメントに飛ばされます(そりゃそうか…)
http://help.autodesk.com/view/ECS/2016/JPN/?guid=GUID-19C3B96C-40F9-410E-AEDA-66ACAF2CE19D


***

おまけ2
3dsMaxは Ext2じゃなくて2017になりました。

アイコンは、より3ぽくなりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿