2012/08/22

[レポート]コミケに参加してきました!

みんなご存知コミックマーケットに参加してきました!
いまさら紹介するまでもないでしょうか、コミケの愛称で親しまれるこのイベントは業界・国内外問わず世界最大級の展示即売イベントです。
夏冬開催され、今回で82回目にもなるんですね。
8/10-12に開催されたコミックマーケット82(以下C82)に、「mel本」を担いで参加して参りました!

今回の記事はスクリプトでもテクニカルでもありませんが、
参加の準備を進めるあたりから書きますのである意味「メイキング」記事です(!?
今後参加しようとお思いの方の一助となれば幸いです(^^;
ではどうぞ↓


C82の申し込みは2月末に行いました。
2月といえばmel本出したばかりですね!
気づいたら振込決済最終日になっていて、焦って夜中のコンビニに駆け込んだ記憶があります(汗
ネットでも多く見られますが、最終日の登録はサーバも立て込むなどいろいろ危険があぶないようで、可能な限り避けることを推奨されています。なんと、毎回何百サークルかが、ぎりぎり間に合わず…という状況になっているのだそうですゴゴゴ…!
ちなみにC83(2012年冬コミ)ですが、サークルQtは申し込み終わらせましたb
新刊持っていくのでよろしくお願いします♪

案内が無事届きました
そして当落通知が6月。
初参加ということでヒヤヒヤしながら日々を過ごしていた記憶があります。
当日TLを眺めてると、おもむろに「落ちた」「通った」とだけつぶやく人も見かけたりして恐々としてましたが
とりあえず通ってましたありがとうございました(*´∀
`*)



それから8月までほそぼそと準備が続きます。
特に重要だと思ったのは荷物の郵送
「参加日前日に搬入」というのがあって、実はこれを選択したかったのですが、
そのためには結構前に申し出ておかないといけないんですね!
例えば今回なら、6/28までに「前日搬入しまーす」と準備会当該係に申請する必要があります!
まずこのことに気づくのが遅れましたので、
今回はあえなく当日朝搬入となりました♪
次回はちゃんとコトを運びたいですね…
(ちなみに前日搬入の場合は、手搬入か印刷会社からの直接搬入。
 宅急便によるものは、当日搬入のみなのですb)


落ち着けこの伝票は無効だ
というわけで当日朝に設営するべく、荷物を送ります。
が、
ここにもさりげない落とし穴!(?)
発送手段はゆうパックのみなんですね。
コンビニでヤマトの伝票もらって、記入もして、確認してるときに気づきました(笑
やっちゃうところでした。いやよかったー…

また荷物には、到着後の仕分け用に荷物の概要を書いた色紙を貼る必要があります。
ちなみに一日目が緑、二日目が橙、三日目が紫の色紙です。
なるほど、そんな工夫もされてるんですね…と感心しつつ、しかし手元に紫色の紙などありませんので(笑
百均に色画用紙を買いに走りました。色画用紙だなんて大変なつかしいです。


朝日に照らされるツリー

荷物以外の準備もあるのですが、これがいろいろ立てこんでしまって後手後手にまわり、
結局前日夜から当日朝にかけて大慌てで準備することになりました
゜(゜´Д`゜)゜。
いや、これも「コミケ参加でやってはいけないこと」としてあがっておりますが、
徹夜参加いくないですよ!ほんと!
直前の飲み会が楽しかったからとかもってのほかです(!?
…反省していますもうしません…。

というわけで前日の準備ですが、
ポストカード・C83新刊の告知チラシの印刷、小銭の用意、そして持ち物チェックですね。
あとイラストを流しておこうと思ってiPadでスライドショーの準備とか。
こうやって書くと、全然徹夜が必要な量じゃないですね(笑
準備は計画的に(キリッ



そしてやってきました当日です。
設営自体はほかのイベント参加時とかわりません。
時間までに荷物を受け取って、 がんばって並べます。

人とサイネージとのサイズ比をお楽しみください

荷物ですが、受け取り時に100円要ります。
貴重品は基本ポケットに入れて動くでしょうからだいたいは大丈夫だと思いますが、
なにぶん会場が広大ですので、
「あ、スペースに取りに帰らなくちゃ」となるとそれだけでけっこう手間です。
会場内は開場前開場後問わず「走っちゃダメ!」ですので、
移動が絡む場合の段取りはちゃんとしておかないと困ることになるかもしれません。
ちなみに今回の受け取りは7時半から9時。当方は8時過ぎくらいに受け取りました。
この時間をすぎると受け取れない!というわけではなく、
開場してしばらくすると荷物受け取りが再開されます。
ただし受け取り場所が変更になるので、そうなった場合は案内をよく確認する必要があります。



設営に向かいます
それにしても、
人が多いとは聞いていましたが、まさに聞きしに勝る人出でした!
割り振ってもらったスペースが大通り沿いというか、開場待ちの勇者たちが 最初に通過する通り沿いでしたので、開場当初の5分は『人の波』を目のあたりにすることができました。
開場のちょっと前から「危険ですので横断しないでください!」とスタッフさんが叫んでおられましたが、大変納得。

開場後しばらくは、最初に入った人たちの多くが行列に並んでいるためか、ちょっと空いている印象でした。
そこから昼にかけてもりもり人が増えてきて、あとはもう大変ですね(^^;

おとなりのサークルさんも向かいのサークルさんもよく売れていて、斜向かいの方にいたっては途中で完売して滲み出る余裕が羨ましかったです(笑
一方当方は当方で、参加費回収分くらい出ればいいねくらいに思っていたのですが、
そこはクリアしてくれましたwヽ(・∀・)ノ 
参加イラストレータさんのファンの方や、外国人の方がポストカード買ってくれたりもしました。
舐めるように見渡して颯爽とチラシだけ持ち去っていくローティーンの少年もいたりして、将来が楽しみでした。
何人かの方から新刊はまだですかとのお声もいただいて、嬉しい限りです。頑張って作ってますb
また何人かの方からは、ぱらぱらとめくって「…むずかしそう」とのつぶやきもいただきまして、
内容的には超簡単を自負しているので難しく見えてしまう原因はなんだろう…と考える手がかりもいただきました。
人が来て、やりとりがあって、というのはネットにはないイベント参加の醍醐味ですね。 
ブースこんなかんじでした~
 
終了は16時でしたが、15時前の時点で手で持って帰れる量を残して荷物を郵送し、
その後15時半くらいに撤収させていただきました。
出荷コーナーの行列が、撤収時にはその30分前の数倍は長く伸びていて
一足先に荷物出してよかったーと思いました。
全体に反省の多い今回ですが、ここは次回も見習いたいと思いますb

ちなみにホールの外にはお祭り系の屋台も充実。食にはこまりません!?


というわけでC82参加レポートでした。

ポストカードと新刊チラシ
C83でいきなり新刊+初参加ではいろいろやばいだろうということで修行の意味もあって参加した今回でしたが
やはり参加しておいてよかったですね!
時間のかかる準備、思ったよりはかからない準備などひと通りの経験値を次回に活かしたいと思います。

次回C83では新刊を持っていく予定です!落選しなければ!

新刊は、
・MayaでのPython
・Maxscriptで数学!
・Houdini入門
といった内容でいく予定です!ライターさんも増えてます!
mel本は序の口だぜ本番これからだぜ!というくらい濃い内容になる予定ですので、お楽しみに!
(註:ただし、内容は変更になる場合もあります。そのときはご了承ください(^^;



■関連リンク

コミックマーケット公式サイト

コミックマーケット - wikipedia

東京ビッグサイト

0 件のコメント:

コメントを投稿